沿革と変遷

沿革と変遷

1987.10
  • 環境問題をテーマに各機械の研究開発 (株式会社川合鉄工所)
  • 排水処理設備及び薬剤の研究開発開始(株式会社川合鉄工所)
1996.7
  • 木材加工機及び排水処理装置の営業・研究開発部門独立
  • 株式会社川合技研を設立 資本金〔4000万円〕 代表取締役 就任 〔 (株)川合鉄工所 専務取締役 〕
1996.8
  • 地球環境保全事業部 研究開発事業部、開設
  • 石油代替エネルギー発動機論証試験機の開発開始/SE実験開始
1996.10
  • 常温常圧式木材加工機 常設
  • 木材浸透加工実験・研究室 常設
  • 【木材浸透加工サンプル試験依頼 】
1996.12
  • 加圧式非木質材パルプ蒸解釜 常設
  • パルプ蒸解実験・研究室 常設
    蒸解サンプル試験依頼 受託開始
1997.2
  • 低分子特殊浸透液精製加圧釜 常設
1997.5
  • 京都府立大学農学部・木質材料学研究室と「木質材の含浸」に関しての共同研究開始
1997.6
  • (社)日本木材加工技術協会 関西支部に於いて 「水の低分子化技術を利用した含浸技術及び杉材の改質」について研究発表
1997.7
  • 工業用排水処理剤及び凝集剤調合設備 常設
  • 排水処理実験・研究室常設
    排水処理サンプル試験依頼 受託開始
1997.10
  • 加圧浮上式塗装ブース用スラッジ連続回収装置常設
1997.10
  • 加圧浮上式塗装ブース用スラッジ連続回収装置常設
1997.11
  • 業務用生ゴミ処理機を用いて完全リサイクルシステム研究開発開始
    生ゴミ処理サンプル試験依頼 受託開始
1998.1
  • 住環境改善事業部、開設
1998.7
  • 「ピュアバス」発売開始 [総発売元]
1999.1
  • 熱分解方式による廃棄物処理の研究開発開始
1999.6
  • 低公害メタノール燃料「AmateX」の実用試験開始
  • 「ネオアイス」製造・販売開始 [製造・発売元]
1999.9
  • 「ネオアイス専用業務用冷凍庫」の販売開始
1999.10
  • 「ペインティア」生産体製拡充 東レ・ファインケミカル㈱と生産委託の業務提携
1999.11
  • 無公害塗料剥離剤発売開始 〔製造・発売元〕
  • ウレタンフォーム・発泡スチロール・その他廃プラスティックのリサイクルの研究開発開始
2000.3
  • ペインティアによる「シート工法」 特許出願
2000.4
  • 「アイシクル ユニット」特許出願
2000.5
  • 増資(資本金 4800万円)
  • ★創造的事業活動の研究開発等事業計画の認定(㈱ハセック・青松鉄工㈱ 共同申請)
  • テーマ「ペインティアによる発泡スチレン減容処理機の開発」
  • 滋賀県知事認定 滋新産 第492号(臨時措置法 第4条 第3項)
2000.8
  • ★創造的事業活動の研究開発等、事業計画の認定
  • テーマ「新冷凍・冷蔵材ネオアイスの研究・開発」
  • 愛知県知事認定 12新振 第26-11号(臨時措置法 第4条 第3項)
  • 有機性廃棄物炭化装置「炭化炉」販売開始
2000.9
  • 理化学事業部、開設
2001.2
  • ★創造的事業活動の研究開発等事業計画の認定
  • テーマ「炭の生産品質管理法の確立及び高品質粒状炭の開発・生産」 愛知県知事認定 13令新振第6-9号
  • ★愛知県先端ものづくり技術研究開発費補助金事業認定
  • テーマ「炭化炉の精密な炭化温度の制御方法と炭化炉の改良研究」
  • 愛知県知事認定 13産技第112-8号
2001.10
  • バッチ式無煙炭化炉 常設
  • 高純度炭化物製造実験・研究室 常設
    炭化サンプル試験依頼 受託開始
  • 建築新素材「バンブーカーボンシート」の製造・販売開始号
2002.2
  • 上之保国産材加工協同組合、株式会社小松製作所と炭化物固定ボード(リバースボード)製品開発に関する共同研究契約締結。
  • 炭化材を有する成型品の製造方法と同成型品の特許出願
    (上之保国産材加工協同組合 株式会社 小松製作所 協同出願  「リバースボード」)
2002.5
  • 株式会社日本エコ・ケア・サービス設立【高齢者介護施設】 資本金〔4000万円〕 代表取締役 就任
  • マイナスイオンスプレー「ウッディ・アニオン」製造・販売開始
2002.9
  • ★創造的事業活動の研究開発等事業計画の認定
  • テーマ「廃木材チップと炭化物を利用した建材、土木資材「リバースボード」の生産体制の確立と流通ルートの構築」
  • 愛知県知事認定 14令新振第6-8号
2002.10
  • 産学交流テクノフロンティア2002 環境分野にて「リバースボード」出展
2002.11
  • びわ湖国際環境ビジネスメッセ2002「リバースボード」出展
  • バイオドライ「高速発酵乾燥装置」常設
  • 高含水率廃棄物の処理試験依頼 受託開始
  • 燃焼機関排出ガス改善・発泡金属触媒フィルター
    「BOIIFU」(ボイフ)試験研究開発開始
2003.2
  • IEEU環境学博士号 取得
2003.4
  • 福祉用具貸与事業 介護保険事業所番号 2372201331 認可取得
2003.12
  • 一般労働者派遣 事業所認可番号 般23-060019
2004.7
  • 福祉事業部開設 高齢者介護利用者管理システム開発
2006.5
  • (株)KGS設立(フィリピン ケソン市) 取締役副社長に就任
  • 循環資源の貿易事業開始
2006.7
  • (株)KGS JAPAN設立
  • 代表取締役 川合弘就任
2007.1
  • 沖縄県国頭郡にて「夢大地プロジェクト」 本格始動
2007.4
  • 沖縄県うるま市にて食品残差の高速発酵技術の開発
2008.7
  • 沖縄国頭村にて養豚事業開始
2009.3
  • PVF Inc.(Planet Venture Foundation Inc.)【地球投機財団】(Brunei Darussalam)設立
  • 地球再生金融Projectの一環でベンチャー支援を推進
  • Chairman&Chief Executive Officer 川合 弘就任
2013.4
  • 沖縄県糸満市にてサンゴ養殖・成育促進技術の試験研究開発
2014.7
  • 愛知県一宮市にてサトウキビ栽培試験開始
2014.12
  • サトウキビ洗浄機・サトウキビ搾り機常設
2016.4
  • 次亜塩素酸水の精製機械導入 ソリューションウォーターの製造販売開始
2019.7
  • 愛知県一宮市にて海ブドウの養殖試験研究開始
  • 一宮市七夕まつりにて「サトウキビ搾り体験会」の開催 並びにサトウキビジュースの販売
2020.3
  • 農業部門の各事業部開設
    農業事業部:愛知県一宮市「虹の丘ファーム」にてサトウキビ栽培開始(240坪)
    畜産事業部:沖縄県国頭郡「農業生産法人有限会社外間牧場」
    農業の6次産業化事業部開設
    *特定非営利活動法人コミュネスいちのみやにて「さとうきび栽培による農業の6次産業化事業」を推進
2021.3
  • 「健康経営優良法人2021」認定
2021.11
  • 「一宮市SDGsパートナー」登録
2022.5
  • 本社事務所新社屋に移転
  • 株式会社JECS【障がい者支援施設「虹の丘わこう」】設立 取締役 就任
  • 障がい者と共に働くお弁当屋さん「Rainbow」オープン
2023.1
  • 食品加工事業部開設 「食品加工工場 Rainbow foods」認可
  • 食品低温乾燥機常設
  • 野菜・果実各種乾燥依頼 受託開始
2023.1
  • 「農業の6次産業化による農福連携事業」中小企業等事業再構築促進補助金決定
2023.5
  • 「一宮サポートカンパニー」認定
  • 「虹の丘ファーム」2,000坪に拡張
    各種野菜の自然回帰農法【無農薬・有機栽培】開始
    (サトウキビ・サツマイモ・ジャガイモ・サトイモ・カボチャ・落花生)
2023.6
  • 地域交流室開設
    • 福祉部門:
      • 高齢者支援事業部
      • 障がい者支援事業部
      • 農福連携推進事業部
    • 教育部門:
      • 人材派遣事業部【一般人材派遣・人材紹介・人材出向】
      • 人財育成事業部
    • 企画部門:
      • 企画開発事業部
      • イベント企画運営事業部(各種地域交流イベントの開催【愛知・富山・沖縄】))
2023.9
  • 根菜類のキュアリングコンテナ(1基8Ton)・コンテナ冷蔵貯蔵庫(1基8Ton)常設
  • スチームコンベクション(1台)・焼き芋機(3台) 常設
  • 焼き芋・焼き芋スイーツの研究開発開始
  • 食品高温乾燥機常設
2023.10
  • 一宮市総合食品フェアにて「焼き芋・焼き芋パン・焼き芋アイスクリーム」出展・販売
2023.11
  • 地域交流イベント 第1回「Rainbowフェスタ」開催 【テーマ:Challenge-Start up】
2024.1
  • 地域交流イベント 第2回「Rainbowフェスタ」開催 【テーマ:食と日本文化】
2024.3
  • 地域交流イベント 第3回「Rainbowフェスタ」開催 【テーマ:食と美容と健康】
2024.5
  • 地域交流イベント 第4回「Rainbowフェスタ」開催 【テーマ:食と子供(知育)】